ギターを買う

ギター を買う
絶対ムズそうだしサンプリングで別に音出せるし!! などと強がっていたのだけど、先日の帰りに「 雪解けに 聞きました〜?」な〜んつって、軽い気持ちで 学マス の曲を流してたら カクシタワタシ がランダムでかかって、 東優太 さんのギターリフに「うわ〜〜〜やっぱギターかも!!」つって帰った勢いでギター教室の予約をいれた
ちなみに、こういう時はマスプロダクションされてるものよりもセレンディピティで地場の習い場に行きたいというマインドがあるので、家の近くのギター教室にした
でまあ、講師がウマいのか、講師ガチャに成功したのかわからんが、とにかく楽しくて「 CHIC とか Earth, Wind & Fire なんかがかかってる家で育ったもんで...」みたいな話をしたらそれ系のサウンドを鳴らしてくれて「ウワ〜〜!!」つって
Caught In Joy ニキの話をしたら「それじゃあそこを目指してがんばりやしょう!!」みたいなことになり
これになろうとしている
30過ぎまで、ロクに弦楽器をやったことがなかったので、はじめて自分で弦を弾いて、想像以上に左手に弦の振動が伝わってきて「(これオシレータじゃん!!)」と内心おもったりしていた
表現方法が豊かなことが分かって、善は急げとばかりに(気持ちだけ)ダッシュで最寄りの閉店間際の ハードオフ に駆け込んだら30分一本勝負で機材一式を工面するハメになり、慌てて選定したらチューナーを買い忘れて、家でワンチャンラックで波形拾えたら Mordax 使えへんか....? と試行錯誤したものの、さすがに小さすぎて無理だった
しゃーなしで、オレ音感でポロ〜ン.....「うん!たぶんC!」「うん!たぶんE!」とかやっていったんだけど、ジャーンすると全然チューニング合ってない感じでその日は寝た
もともとラックのエフェクターを使うつもりでギター買ったから、チューナーと予備のピックを注文する流れで変換のモジュールも調達した
でまあ小一時間ぐらいパッチングの格闘をして、なんとなく相わかった!! という状態になったのでカメラを回しはじめた
ギターも写しとくか〜ということで2カメも入れて粗めに撮影した
「これがオレの 建設的 だゼ〜〜〜〜」という気持ち
てかさあ、今回は左手をほとんどラックの操作に使ってたのでアレだけど、ギタリストがフットペダル使ってる理由がよ〜〜〜〜く分かったぜ、 千手観音 になりてえ、もしくは ドック・オク